元会社員の俺がカルアーツに合格した話 海外美大受験

返済不要?アメリカの大学の奨学金ってどういう種類があるの?

投稿日:2020年12月27日 更新日:

画像

アメリカの大学を目指す人達にとって、その異常に高額な学費はおそらく最も高いハードルです。それはもちろんぼくたち留学生だけではなく、アメリカ人の学生にとっても同じ。

 

『奨学金って返済しないといけないの?』

『社会人だけど奨学金ってもらえる?』

など、様々な疑問があると思います。

 

ぼくもカルアーツから返済不要の給付型奨学金をもらいとても助かっています。その経験を活かして、今回は奨学金についてまとめてみました。アメリカ留学を目指し奨学金の受給について考えている人の参考になれば幸いです。それではどうぞ!

美大留学・海外の美大受験についてよく聞かれることまとめ




アメリカの大学の学費は高い

アメリカの大学の学費は非常に高額で、私立だと年間300〜400万円もします。例えばハーバード大学だと、年間約500万円かかると言われており、日本の私立大学の授業料が平均で年間約100万円であることと比べるとその高額さは明らかです。

 

アメリカ人の平均年収と比較してもこの学費の高さは異常で、彼らにとっても大きな負担となっています。

 

そのため政府や州、その他の機関などが支給している奨学金制度がたくさんあります。ほとんどの学生は何かしらの補助を得て大学に通っています。新設された奨学金制度のお知らせのメールが大学から届いたり、先生が教えてくれたり、応募できる奨学金制度の情報などを共有して皆で助け合っています。

 

しかし、たくさん用意されているアメリカの奨学金制度の中で、ぼくたち留学生が受給対象になっているものは当然ながら滅多にありません。

 

 

留学生でももらえる給付型奨学金

留学生がアメリカでもらえるのは、大学が支給している給付型奨学金だけです。

 

金額は大学によってまちまちですが、給付型なので返済不要で非常に大きな支援になります。しかし当然ながら奨学金がもらえる人数には限りがあり、とてもハードルが高いです。

 

新入生であればポートフォリオ、在校生であれば自分の専攻における学内外での実績などで判断されます。とにかくアピールが大切です。

 

自分が獲得した奨学金が学費から引かれる形で支給されます。なので奨学金を獲得した後にすることは特にありません。

 

給付型奨学金への申込方法は簡単で、大学への出願が給付型奨学金への申込を兼ねている場合がほとんどです。狭き門ではありますが、しっかりポートフォリオを作れば給付型奨学金付きの合格を掴み取ることも夢ではありません。

 

 

学資不足を補うための給付型奨学金

上記の奨学金は学生の能力や実績に応じて支給されるものですが、大学の奨学金にはNeed-based Scholarshipと呼ばれる学資不足を補うための給付型奨学金もあります。

 

自身や親族の財政状況に関してかなり詳細なエビデンスが求められ、手続きは相当面倒くさいです。例えば収入、ローン、資産、支出、家族構成など多岐にわたる項目に対してかなり詳細な情報を求められます。

 

しかし奨学金がもらえる可能性はあるので、申し込む価値は十分あります。こちらも自分が獲得した奨学金が学費から引かれる形で支給されます。

 

 

各種補助金(グラント)

これも大学からもらえる助成金で、グラントとよばれたりします。

 

大学が運営していたり学生団体が運営していたりタイプは様々で、あまり告知をしてなかったりもするので入学前にどれだけ情報が手に入るかは正直難しい部分があります。

 

ちなみにぼくが通うカルアーツでは以下のようなグラントがあります。

  • 自主制作費用
  • 海外渡航費用




オンライン授業に移行した際は、必要なデバイス購入費の一部を補填するためのグラントや巣ごもり用の食料品を購入するためのグラントが新設されました。

 

応募資格があるものに片っ端から申し込むだけでもまとまった金額になります。支払いは小切手(Check)でされるので、後で銀行へ行って換金する必要があります。これらも返済不要です。

 

 

アメリカ留学に利用できる日本の奨学金制度

大学から奨学金を獲得する以外に、海外留学に利用できる日本国内の奨学金制度を利用するという方法もあります。

 

それぞれ応募資格や支援金額がことなりますが、20代前半までであれば日本国内の奨学金制度も活用できるものが多いので是非調べてみることをおすすめします。

 

  • 日本学生支援機構(JASSO)
  • トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム
  • 松下幸之助記念志財団
  • 一般財団法人柳井正財団
  • 中島記念国際交流財団
  • 重田教育財団
  • グローバル人材育成スカラーシップ

 

 

社会人が応募できる返済不要の給付型奨学金

留学を対象とした日本国内の奨学金制度は、応募資格の年齢上限が20代前半となっているものが多く、社会人留学を目指す方は少し選択肢が減ってしまいますが以下のようなものがあります。

 

  • 日本学生支援機構
  • エラスムス・プラス
  • フルブライト奨学金
  • ヴァニエ・カナダ大学院奨学金
  • イギリス チーヴニング奨学金

 

留学先の国や留学するプログラムによって応募資格が異なるので、調べてみてください。

 

 

留学費用、どう作る?

留学費用の工面は最も大きなハードルのひとつです。各々の状況に応じて留学費用を集める戦略は様々考えられますが、奨学金以外だと、

  • 貯金をする
  • 借金をする
  • 転職して稼ぐ
  • 副業をする

という方法が考えられます。

 

副業の中でも、特にブログのポテンシャルについては以下の記事で詳しく解説しています。学費が必要な人はブログでレベル上げて物理で殴れば良いと思います。

 

 

まとめ

  • 留学生はアメリカの大学から返済不要の奨学金をもらえる可能性がある
  • そのために実績やユニークな経験を大学にアピールすべし
  • 奨学金以外にもグラント(補助金)が受給できる
  • 日本国内の奨学金制度も確認する

以上、参考になれば嬉しいです。

 

海外美大の受験対策コース、ぼくらだったらこうするのに。ついにそれを形にしました。ぼくも講師を務めます。自分が初めてポートフォリオを作ったときに必要としていた人になれたら。そう思って皆さんに熱量をぶつけていきます。代表のサポートがあったおかげで、ぼくも後輩も給付型奨学金付きの合格を掴み取ることができました!

 

関連記事:美大留学・海外の美大受験についてよく聞かれることまとめ

-元会社員の俺がカルアーツに合格した話, 海外美大受験
-,

執筆者: