「 おすすめの書籍 」 一覧
-
-
Kindle Unlimitedで無料で読めるおすすめの美術解剖学書
2021/02/05 -アート勉強方法, アナトミー(美術解剖学), おすすめの書籍
アナトミー(美術解剖学), 書籍カリフォルニア芸術大学に留学している髭猿(Twitterはコチラ)です。 『ちゃんと人体構造を理解した上で絵が描けるようになりたい!』 『独学で美術解剖学を勉強したい!』 という人は多い …
-
-
スカルプターのための美術解剖学レビュー!絵のアウトプットに特化した本
2021/01/17 -アート勉強方法, アナトミー(美術解剖学), おすすめの書籍
アナトミー(美術解剖学), 書籍スカルプターのための美術解剖学は 、1000点を超えるイラスト・CG画像と250を超えるヌード写真によって、分かりやすく人体の構造と筋肉を解説している書籍。初心者から絵を描き慣れている人まで、美術解剖 …
-
-
2020/12/14 -元会社員の俺がカルアーツで勉強してる話, おすすめの書籍
アニメーション, カルアーツ短編アニメーションを繰り返し作る中で、ストーリーボードが昔よりも好きになりました。最初は嫌いだったし苦手だったけど、少しずつできるようになってきて今は楽しいです。 &nbs …
-
-
絵の楽しさを満喫するという考え。ありのままに描く人物画を読んでみた
2020/07/06 -元会社員の俺がカルアーツで勉強してる話, アート勉強方法, おすすめの書籍
書籍ロサンゼルスにあるカリフォルニア芸術大学キャラクターアニメーション科に留学中の髭猿(twitter:studyabroadAtoZ)です。 今回は大学の油絵の先生にオススメされて読んだあ …
-
-
ディズニー好き必見!今年は何かに挑戦したい人が初読みするべき本5選!
皆さん、今年に入ってもう本は読みましたか?ぼくはまだです。私もまだという方に、今年の初読みにおすすめな5冊の本をご紹介します! このブログの読者の皆さんは、映画作品だけでな …
-
-
英語学習に大切なマインドセットについて考えてみた【書評:ホリエモンの英語の多動力】
英語の多動力 posted with ヨメレバ 堀江貴文 ディーエイチシー 2018-08-09 Amazonで探す Kindleで探す 楽天ブックスで探す 勤務先のトイレに置いてあった、ホリエモンの …
-
-
海外の美大を目指した僕の美術解剖学の勉強法(カルアーツ合格記07話)
2018/03/25 -元会社員の俺がカルアーツに合格した話, アート勉強方法, ライフドローイング(クロッキー), 海外美大受験, アナトミー(美術解剖学), おすすめの書籍
カルアーツ合格記, 海外美大受験, アナトミー(美術解剖学), ライフドローイング(クロッキー), 書籍このシリーズは、海外美大留学や絵の勉強法方に関するノウハウではなくて、その名の通りぼくのカルアーツ合格体験記です。今回は2016年3月頃のお話。 アトリエに通い、デッサンを …
-
-
【2016年版】絶対模写した方が良い。ぼくが最もシビれたアートブック2選
もうタイトルそのまんま、ぼくが最近で一番シビれたアートブックが2冊あります。 ただ眺めて面白いだけじゃなく、模写にもぴったりだと思います。 『スプラトゥーン、 …
-
-
2017/03/21 -アート勉強方法, ライフドローイング(クロッキー), おすすめの書籍
アナトミー(美術解剖学), ライフドローイング(クロッキー), 書籍人物の絵がうまく描けるようになるには、あちこちで開催されているクロッキー会に毎週参加するのが一番大切ですが、実は家でもできる練習があります。 それが模写です。絵を描くという …