TOEFLの学習以降、英語を頑張って勉強するのを辞めた髭猿です。アメリカはLAにあるカリフォルニア芸術大学に留学中のぼくは、自分の英語力のなさを毎日痛感しているのですが、もう英語を頑張るのは辞めました。
頑張らないとできないことって楽しんでやることには敵わないので、楽しめることだけやることにします。そう、頑張るのではなく、楽しむんだ。
オラ、頑張るのやめっぞ。
ということで、アメリカ留学3年目のぼくが、今楽しみながら英語を学んでいる方法をご紹介します。それではどうぞ!
アメリカ人とシェアハウスで暮らす
寮は6人でのシェアでした。院生と学部生がごちゃ混ぜで、それぞれ専攻も違ったので生活時間帯が全然合わず、寮内で会っても挨拶程度でそこまで深い交流はありませんでした。
もちろん仲が悪いわけではなく、みんな自分がやっていることに集中しているだけ。それぞれが自立していて、ぼくもまさにそれくらいのコミュニケーションを求めていたので、むしろちょうど良かったです。
しかし、留学生活に慣れた2年目後半からは、家でもっと英語を使えば効率良く英語学習ができるのになあと思っていたのも事実。ということで、留学3年目からは思い切ってクラスメイトと5人でアパートをシェアすることに!
かなり和気藹々としているので英語を使う頻度が爆上がりしました。もちろん個室もあるのでプライベート時間も確保できて、非常に充実しています。
TVを垂れ流し
やっすい小型のTVとアンテナを購入し、とりあえずニュースを垂れ流しています。絵を描くとき、作業するとき、身支度するとき、ご飯食べるときのBGM。
ぼくが購入したアンテナはこちらのタイプ。TVはベストバイで適当に一番安いやつを買いました。
これが意外とバカにできない。リスニング力が上がった気がする。日本にいるときはほぼTVつけないし見ないので、個人的にはかなり思い切った作戦だったけど、結果良かったです。
特に効果があったのがトークショー。友人のおすすめで見始めてみたんだけど、トークショーはニュースとは違い、より口語的な単語や言い回しなので、 とても勉強になる。もう少し続けて経過を見ようと思います。
Netflix
今はフラーハウスをリピート中。前作のフルハウスはほぼ全エピソードの内容とセリフを覚えているほどのファンなのです。
好きなコンテンツがあればNetflixでもAmazonプライムでもHuluでもDisney+でもなんでも良いと思います。
スポーツのサークル活動に参加する
スポーツ好きな人には一番おすすめの方法。友達も増えるし運動できるし、良いことだらけ。英語のハードルが低いので、英語初心者の人にも全力で勧めたい。
まあ別にスポーツに限らず、何でもいいんですけど。スケッチサークルとかね。車をゲットしたらラクロスとアイスホッケーを再開するのが密かな野望です。また更新します。
Schoolism
ペインティングの勉強をしつつ気が付いたら英語の勉強にもなっている。超良質のコンテンツを低価格で見られるので、なんかもう大学とか通わないでもええんちゃうかなって思うほど。
ぼくはPainting with Light and Colorwith Dice Tsutsumi and Robert Kondoを受講していました。
映画やアート関係の本
映画のアートブックをよく読みます。絵や図が多く、斜め読みでも楽しめるのが続けられるコツなのかもしれない。普通の小説だったら早々にギブアップしていると思う。
最近のお気に入りはボックストロールのアートブック。嵩張るのでなるべく電子書籍版を購入しています。
Youtube
ゼロ円英語勉強術の王道。You Tubeは日常生活でぼくが最もよく消費しているコンテンツ。これで英語の勉強もできるんだから素晴らしい世の中になったもんだ。
Tiny House Giant Journeyという小さい家を紹介しているチャンネルがお気に入り。上述の通りトークショーも最近はよく見ています。
まとめ
さて、今ぼくが楽しんでいる英語勉強法を徒然とご紹介してみました。しばらくしたら取り組みを辞めるものもあるかもしれませんが、とりあえずはこんなところ。いずれにせよ意識しているのは以下のポイントです。
- 飽きたらすぐ別の方法に移る
- 英語以外のモチベーションが英語の勉強を加速させる(絵の勉強/スポーツ/オンラインゲームetc.)
今は実験的に色々試している段階ですが、追って経過をご報告しつつ、頑張らない英語勉強法の研究をしていこうと思います。では!