元会社員の俺がカルアーツで勉強してる話 おすすめの画材

Oculus Rift SとゲーミングPCの接続方法はこれだけ見ればOK(画像付きで解説)

投稿日:2020年3月28日 更新日:

アメリカはLAにあるカリフォルニア芸術大学(通称カルアーツ)で留学中の髭猿です。今回はOculus Rift SとゲーミングPCの接続方法について解説しようと思います。

 

 

Oculus Rift Sの接続方法は、

  • DisplayPortTM 1.2 もしくは miniDisplayPort (アダプター同梱)
  • USB 3.0

2つです。

旧型機であるOculus Riftの映像端子はHDMIだったので要注意。

 

 

上記2つをVR ReadyのゲーミングPCに接続することで使用できます。VR ReadyのゲーミングPCって何?って人はこちらの記事をどうぞ。

 

 

デスクトップPCの場合

VRに対応するグラフィックボードを搭載しているマシンの場合はDisplayPort端子を備えていることが多いのであまり問題にはならないと思いますが、念の為購入前に確認をしてください。

 

 

ノートPCの場合

23年前のモデルだとHDMI端子のみの機種が多いので気をつけてください。最新機種でも場合によってはHDMI端子しかないこともあるので、要注意。



Oculus Rift SとゲーミングPCの接続方法

ここからはぼくが使用しているゲーミングPC MSI GS65 Stealth-002Oculus Rift Sの接続方法を画像付きで解説していきます。

 

 

ぼくのゲーミングPCminiDisplayPort端子しかないので、付属の変換アダプタを噛ませて接続させます。

 

 

miniDisplayPort USB 3.0を接続。VRを使用するときはPCの電源アダプターをコンセントに繋ぎっぱなしにしないとうまく作動しないので、コンセントも確認します。これで完了。

 

 

miniDisplayPort 端子の難点

普段は問題なくVRをプレイできているのですが、miniDisplayPort 端子での接続だと挿入口が小さい上に浅いのでグラつきやすく、たまにOculus Rift Sの接続不良の表示が出ることがあります。

 

 

しかし実際には問題なく使用できていて、映像が表示されなくなったことは一度ありません。これからゲーミングPCを購入される人で気になる場合は、できればDisplayPort端子を備えているマシンの方が良いかもしれません。

 

 

以上、Oculus Rift SとゲーミングPCの接続方法を解説しました。引き続きVRやペインティングソフトQuillの情報を発信していこうと思います!では!

-元会社員の俺がカルアーツで勉強してる話, おすすめの画材
-,

執筆者: