こちらは通常のブログ記事とは別枠でカルアーツ生活にまつわるエトセトラや、ちょいネタなどを随時更新してきたこちら留学戦線異常なしというコーナーのまとめ記事です。
先生からもらった一言アドバイスとか、おすすめのアーティストとか作品とか、海外節約術とか、日々の出来事とか、読者の皆さんにシェアしたいんだけどブログ記事1本分にするほどの長さはなく、かといってツイッターでは収まりきらないみたいな情報を徒然なるままに記録したものです。
海外美大留学に興味がある方へ、少しでも留学生活のイメージが伝われば幸いです!
※カルアーツ1年目前期(秋学期)に関しては、11週目からの記録となっております。すみません・・・。
week 11
今週はサンクスギビングという事で、木曜日&金曜日がお休み。ぼくは水曜日は授業がないので5連休。と言ってもどこへでかけるでもなく課題をやる。黙々と。
画材屋にアクリル絵の具を買いに行って、筆でライフドローイングをした。先日先生に頂いたアドバイスを元に、アウトラインを引かないで人物を描く練習。このアドバイスの内容は、いつか別途記事にしたい。いつになるかは分かりませんが(笑)。
週末は宿題。今年のフィルムのサムネイル修正と、キャラクターデザインをやります。
week 12
今週は今年のフィルムのパイプラインテストをしていくそうな。この機会を生かしてTV paintをメインで使うのが良いか、それともAfter Effectのが良いか判断したいです。ストーリーにより合うデザインを追究したい。
※パイプラインテストとは、自分のフィルムから任意のカットをひとつ選び、その部分だけ、アニメーション、バックグラウンド、ペイント等を一通りを完成させるというものらしい。パイプラインテストによって、そのフィルムの方向性とかを修正してくらしいんですが、ぼくはまだその役割と効果を理解しきれていません・・・。
→パイプラインテストの目的は、全体の作業感を把握するためだそうです。このシーンでこれくらいの稼動がかかるなら、エンディングはもっと大変だろうな・・・、でもオープニングは簡単そう!みたいな感じで。全体の作業感を予測し、自分たちのリソース内で完成させることができるか判断する。そして必要に応じて、シーンを実現可能なものへ変更していく。そういった役割があるそうです。
今日は今年のフィルム用のアニマティック(アニマティクス)の作成を開始。作成済のサムネイルをTV paintに取り込んで、各コマの尺を考えていきます。ストーリーの先生が言うには、アニマティックを作成してからストーリーボードを作れとのこと。逆だと思ってたけど、この順番の方が尺に収めやすいと言ってた。物は試しで取り敢えずその通りにやってみます。
作成したアニマティックをメンターの先生に見せてアドバイスを頂きました。サムネイルにそのまま尺を振っただけのものですが、それでもストーリーの筋が通っているか判断するのに非常に役立ちました。サムネイルでは全く気が付かなかった課題がたくさん出てきて焦っている。確かにストーリーボードを作る前に課題に気が付けて良かった。全体を通した作品のイメージも思っていたものと全然違うため、ビジュアルデベロップメントをしっかりやらないと。あと2週間で今学期が終わることに絶望を感じています(笑)。
パイプラインテストの期限が迫るものの、先にアニマティック作成によって見つかった課題に取り組まないとパイプラインテストができない。でもアイデアが決まらずなかなか進めない。そんなこんなでブログも更新できない。そんな1週間でした。
week 13
Final:アニマティック、パイプラインテスト、キャラクターデザイン、2Dアニメーション(オギーというキャラクターがマジシャンの帽子の中から何かを取り出してリアクションするという設定は全員共通)、3Dアニメーション×2
怒涛の学期末。finalの課題が山ほど出て、週の頭から徹夜するも、次の日は夜8時に寝て朝8時に起きるという・・・。やはり徹夜はよくないですね。課題のほかに、日本語の声優を頼まれたりもしてまして。とにかく、色んなことが消化不良のまま終わりたくはない。しっかりやりきりたいです。
気付けば、料理するのが億劫で、先週からパスタしか食べてない。今夜はちゃんと野菜食べよ。そして今日はバレンシアで起こった山火事の影響で、キャンパス中に焦げ臭いがしました。3Dアニメーションの課題は、サウスパークの様なペーパーカットアウト(切り絵)スタイルでアニメーションを制作するという内容なのですが、これが結構面白くてハマりそうです。ストップモーションで作成した様に、あえてカクカクさせる。コミカルでかわいい仕上がりになります。1年目のフィルムもこのスタイルでやってみようかと真剣に検討中。
夜10時からメンター面談。カルアーツでは生徒一人ひとりに必ずメンターがつくことになっています。フィルム制作は基本的にメンターと相談しながら進めていくことになっていて、適宜アポイントを取りながら面談をします。ぼくのメンターのドミニクは現役のディズニーのアーティストなのですが、基本的に何を相談しても『やったらええやん!』と言ってくれます。彼の懐の深さは田沢湖より深く、突然ぼくがアニメーションじゃなくてインスタレーションをやりたいって言ったときですらも、やったらええやん!って言ってくれました。ここらへんの話は機会があればちゃんとブログ記事にするかもしれません。とにかく、何でも相談に乗ってくれて、サントリー創業者、鳥井信治郎のやってみはなれ精神を常に思い出させてくれる非常に優しいメンターです。無事フィルム制作が完了した暁には、プレモルを一緒に飲みたい。ちなみにドミニクが好きなアーティストは和田ラヂヲさん。田沢湖は日本一深い湖。淡水湖ですよ、淡水湖。
ファイナルの課題が仕上がっていく中で、1年目のフィルムのアニマティックに大苦戦中。1回作って気に入らなかったので、もう一度サムネイルから作り直して再度アニマティックを作成しだのですが、まだしっくりこない。そもそもコンセプトから気に入らなくなってきたという始末。果たしてどうなることやら・・・。
week 14
カルアーツ1年目秋学期も残すところあと一週間となりました。最終週の授業はクリティーク(講評)のみでレクチャーがないので、通常より早めに授業が終わります。なので、部屋に戻って次の授業までつかの間の昼寝をするという至福のひとときを過ごしております。冬休みの間に今学期の振り返り記事を書こうと思いますが、Photoshopをそこそこ使えるようになったことに自分でびっくりしています。もっともっとレベルを上げていきたい。MayaとAfter Effectはまだまだ雑魚レベルで、このままだと来季のフィルム制作に支障が出るので、ちょっと焦っております。ここらへんのソフトを使ってもっと遊ぶ時間を作った方が良いかもしれない。あとどうでも良いですが自炊レベルが上がりました。
無事、1年目秋学期が終了しました。学期末の課題がキツくて、留学戦線異常なしとか言いながら、異常ありまくりだった。そもそも、学期末はこりゃあ週1回ブログ更新できないかも、という背景もあってこの企画始めてますから。異常と伴走してきてますからね。でもとりあえず全課題を提出できて良かったです。こちらに来てからの4ヶ月あっという間でした。週末は2018年の目標をゆっくり考えようと思います。
week 15
来学期の履修登録完了。とりあえず多目に履修したので、年が明けてからアドバイザーやメンターと相談して最終決定します。ちなみに今年のカルアーツは12月15日が最後の授業でした。年明けの1月4日がコースアドバイジングデー、1月8日から春学期開始となります。
束の間の冬休み中
超格安旅行も終了し、LAへ戻ってきました。今年はこのまま寮で年越しです。でもその前に旅行中に撮影した動画の編集がてら、After Effectで遊ぼうと思って一週間以上ぶりにラボでの作業。最初は見事に色々忘れていたけれど、いじっているうちに少し思い出せました。なんやかんや遊びながら楽しんで使っている時の方が物覚えが良いです。
年末にも関わらず思いっきり風邪を引いております。旅行中じゃなくて良かったなと思いつつ、関節が痛いし体もダルい。休みの間にがつがつブログ更新したいのに厄介なことになりました。とりあえず葛根湯を飲んで、野菜を食べました。一晩寝て治れば良いなと思いながら、なんとかブログも更新。今回はカルアーツの施設のご紹介です。是非チェックして下さいね!
ちなみに、少しずつブログを収益化することができていて、貴重な生活費に充てています。なのでなるべく時間を作って記事を書いていきたい。
次の日から完全に体調が悪化し、そのまま丸3日寝込むことに。さらに3日療養して、やっと動けるようになりました。いやマジ辛かった。ぼくの中では完全にインフルだったてことにしてる。学期中じゃなかったのが不幸中の幸いですが。さて、来週からいよいよ春学期がはじまります!授業数は秋学期より少ないですが、フィルム作成が本格化してくるのでより忙しくなりそうです。春学期の時間割については、またメインの記事の方でまとめようと思います。そう言えばぼちぼちアメリカの美大の出願の時期ですね。秋入学の出願時期は毎年12月末から3月くらいにかけて行われます。皆さん、書類物の提出漏れには気を付けてくださいね!
海外の美大受験に関する解説記事はコチラ。