「 アート勉強方法 」 一覧
-
Kindle Unlimitedが美術解剖学の勉強に結構使える話。
2021/02/05 -アート勉強方法, アナトミー(美術解剖学), おすすめの書籍
アナトミー(美術解剖学), 書籍当ページのリンクには広告が含まれています カリフォルニア芸術大学に留学している髭猿(Twitterはコチラ)です。 『ちゃんと人体構造を理解した上で絵が描けるようになりたい!』 『独学で …
-
2021/01/26 -元会社員の俺がカルアーツで勉強してる話, アート勉強方法
海外美大受験, スケッチ, アナトミー(美術解剖学), ライフドローイング(クロッキー)絵を描くのが好きなのに、なぜか絵を描きたくなくなる時ってありますよね。人によって背景は色々あると思うけど、 うまく描けないとき 描きたいものが分からないとき 描きたい!が描かなきゃ!になったとき &n …
-
2021/01/18 -元会社員の俺がカルアーツで勉強してる話, 元会社員の俺がカルアーツに合格した話, アート勉強方法, 海外美大受験
カルアーツ, 海外美大受験, 海外美大留学描けるまで描けば誰でも絵を描ける=絵を描けない人はいない。 そろそろ全力でこの説を布教して良いですよね?絵が描けないって悩んでいる人に布教して良いですよね? きっかけはぼく …
-
スカルプターのための美術解剖学レビュー!絵のアウトプットに特化した本
2021/01/17 -アート勉強方法, アナトミー(美術解剖学), おすすめの書籍
アナトミー(美術解剖学), 書籍当ページのリンクには広告が含まれています スカルプターのための美術解剖学は 、1000点を超えるイラスト・CG画像と250を超えるヌード写真によって、分かりやすく人体の構造と筋肉を解説している書籍。初 …
-
学習から出願までオンラインで完結!日本国内からできるアート留学対策
アート専門のオンライン留学支援サービスが出来ました!ついにお知らせできます。その名もアート留学センター。学習から出願まで、オンラインで完結するアート専門の留学サポートです。 海外の美大へ …
-
2020/12/14 -元会社員の俺がカルアーツで勉強してる話, おすすめの書籍
アニメーション, カルアーツ短編アニメーションを繰り返し作る中で、ストーリーボードが昔よりも好きになりました。最初は嫌いだったし苦手だったけど、少しずつできるようになってきて今は楽しいです。 もっと上 …
-
絵が楽しくない・自分の絵が嫌いだという人に届けたい言葉まとめ
2020/12/05 -元会社員の俺がカルアーツで勉強してる話, 元会社員の俺がカルアーツに合格した話, スケッチ, アート勉強方法
海外美大受験, 海外美大留学, スケッチ『スケッチうまくなりたいけど、自分の下手な絵を見たくないから結局スケッチできない』 『スケッチを趣味にしたいけど、自分は下手だから外で絵を描くのは恥ずかしいな』 『旅行先でサッとスケッチ …
-
2020/09/06 -ライフドローイング(クロッキー), 海外美大受験
海外美大受験, ライフドローイング(クロッキー)ロサンゼルスにあるカリフォルニア芸術大学キャラクターアニメーション科に留学中の髭猿(twitter:studyabroadAtoZ)です。ぼくがカルアーツに合格できた大きな要因のひとつが模写です。頻度 …
-
2020/07/20 -元会社員の俺がカルアーツで勉強してる話, おすすめの画材
VRロサンゼルスにあるカリフォルニア芸術大学キャラクターアニメーション科に留学中の髭猿(twitter:studyabroadAtoZ)です。 今回はVRペインティングソフトのQuillにつ …
-
絵の楽しさを満喫するという考え。ありのままに描く人物画を読んでみた
2020/07/06 -元会社員の俺がカルアーツで勉強してる話, アート勉強方法, おすすめの書籍
書籍ロサンゼルスにあるカリフォルニア芸術大学キャラクターアニメーション科に留学中の髭猿(twitter:studyabroadAtoZ)です。 今回は大学の油絵の先生にオススメされて読んだあ …